2014年7月29日火曜日

バイヤー登録の仕方

今まで、色々書いてきましたが、

まずは、バイヤー登録をするというのが、第一歩ですね。

そこで、今日は、バイヤー登録の仕方についての

私のレポートをご紹介いたします。

登録方法は、難しいことはないのですが、

いくつか注意するべき点があります。


レポートはこちらです。

     ↓

http://mailzou.com/get.php?R=72696

2014年7月24日木曜日

キャッシュバックサイトの使い方


キャッシュバックってご存知ですか。

海外のショップから仕入れる場合、キャッシュバックサイト

を経由するだけで、1%~12%、中には、15%のお金が、頂けます。


いかに安く仕入れるかというのが、バイマに限らず

転売ビジネスの肝だとすると

キャッシュバックサイトは、本当にありがたいものです。

なにしろ、成功率 100%ですので、使わないと損ですね。



Mr.Rebates というキャッシュバックサイトの使い方のレポートを作りました。


http://mailzou.com/get.php?R=74766

2014年7月20日日曜日

海外のショップより買い付ける方法 無料レポート

バイマをやる上で一番難しいのは、やはり実際に海外のショップから買い付けることです。

今でも初めてのショップですとやはり戸惑うこともあります。

そこで、海外のショップより買い付ける方法の無料レポートを作りました。

これを読めば、海外のショップより買い付けができるようになります。

これができるようになれば、売り先は、バイマに限らず、ヤフオク、アマゾン、ネットショップなどでも

もちろんOKですね。

ヤフオク、アマゾンで、ネットショップから買い付けしている人は、少ないですので、大変有利になり

ます。

無料レポート⇒http://mailzou.com/get.php?R=75304



2014年6月29日日曜日

VATについて

ヨーロッパのショップの商品を出品する場合に、

注意する点があります。

それは、ショップの表示価格がVAT込か、

VAT抜きかという点です。

VATとは、付加価値税という意味で日本の消費税とほぼ同じです。

日本からの注文の場合、VATは、払う必要がないので、

VAT込の価格表示の場合は、最終のところで差し引かれます。


たとえば、

表示価格が、520ポンドで、VAT込の場合


   商品代金   520ポンド

   送料     25ポンド

VAT Deducted -86.67ポンド

----------------------------------
   Total 458.33ポンド

となります。

このことを知らずに、価格設定をするとライバルより

はるかに高い金額となって、とても売れません。


先日出品した時、ライバルは私より2万ほど高い人が

 2人いました。

これは、やはりVATが差し引かれるということを

知らなかったものと思います。

で、私の商品が売れましたが、利益はしっかりととれました。


ところで、なじみのショップならともかく、

初めてのショップですと、VAT込なのかVAT抜きなのか、

サイトを隅から隅まで読んでもなかなかわからないことがあります。

そんなときは、商品を買い物かごに入れて

決済寸前のところまでいけば、VAT は、差し引くのかどうかわかります。




   

2014年6月27日金曜日

ブランド品の偽物を仕入れしない方法 無料レポート

ブランド品の偽物を仕入れしない方法については以前に書いたことがあります。



こちらですね。


http://mailzou.com/get.php?R=72279



で、今日は、その方法分かりやすいようにをPDFにまとめました。


無料ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。




青ちゃんのブランド品の偽物を絶対仕入れしない方法









2014年6月26日木曜日

転送会社はむはむ便の使い方



アメリカのショップは、日本に直送しないショップがかなりあります.

また、直送するショップであっても直送すると割高になる場合があります。


こんなときには、転送会社を使います。


転送会社とは、アメリカで、一旦荷物を受け取って、日本へ送ってくれる会社です。

転送会社は、ネットで検索すると何社か出てきますが、

バイマと相性のよい転送会社に、「はむはむ便」というのがあります。


「はむはむ便」の使い方の無料レポートを作りました。




バイマで役立つ転送会社はむはむ便の使い方


無料ですので受け取ってくださいね。



ご要望・お問い合わせはこちらからお願いします。

2014年6月12日木曜日

キャンセル率について

ここのところ注文が来るたびに品切れとなっています(泣く)。

このこと自身は、無在庫販売というバイマのシステム上

やむをえないことなのですが、

バイマでは、バイヤーごとにキャンセル率という統計を取っています。

つまり、キャンセル率が、高いとID削除などのペナルティー

が発生すると考えられます。


このようなことにならないように定期的に在庫のチェックはしていますし、

出品期間は、長くならないようにして再出品のときに

在庫のチェックをするようにしています。


また、商品ページには、注文の前には、在庫の有無を

確認してくれるように記載していますが、

いきなり注文してくる人もいます。

このような場合、バイヤーさんによっては、「キャンセル理由」

のところで「お客様の要請」のところにチェックを入れる人もいるようですね。

これも一つの手なのですが、私は、品切れのところにチェックを入れていますので、

キャンセル率は、あまりよくありません。

2014年6月10日火曜日

eBay amazonn 仕入れ

私が最初に海外から物を買ったのは、eBay でした。

でも、バイマ BUYMA をやるようになってからは、

eBay からはあぶなくて仕入れしていません。


eBay は、玉石混交です。

つまり、まともなショップも出店していますが、

詐欺師もいっぱいいます。

本物かどうかは、小さな写真を見ただけでは分かりませんし、

評価がいいからと言って安心はできません。


同様のことは、アマゾンにも言えます。

アマゾン USA の本体は、なんの問題もありませんが、

マーケットプレイスは、個人出品者もいますので、

同様に信用できません。


ヤフオクは、もちろんだめです。


これらのところから仕入れして、偽物であった場合、

自分もだまされたといっても通じません。

バイヤーさんは、プロでなければなりません。




この点については、バイマ から通知が出ていますので、見てくださいね。

http://qa.buyma.com/sell/4007.html

2014年3月22日土曜日

消費税について

消費税の原理は、かなりややこしいです。

私は税金の専門家ではありませんが、法人の消費税申告書も自分で書いていますので、まあ詳しいほうだと思います。

消費税について超分かりやすく説明します。


1、免税業者と課税業者

前々年の売上高が、1000万超(税抜き)の場合、課税業者となり消費税の納税義務が発生します。

私は、リアルの店舗と合算で計算しているため課税業者となっています。


前々年の売上高が、1000万以下(税抜き)の場合、免税業者となります。



2、消費税のシステム

消費税の計算方法には、本則課税と簡易課税とあります。
簡易課税は計算が簡単だというだけで、消費税が安いというわけではありません。


本則課税で説明します。
税率は、8%とします。



仕入れ 7,000円            売上 10800円
仮払消費税 560円   →     (本体価格 10,000円)
                     (仮受消費税 800円)

仕入先が国内の場合は、仕入先の問屋さんなどに 商品代金とともに560円を払います。
仕入先が海外の場合は、税関で関税とともに消費税の560円を払います。

納税額=800円-560円=240円

消費税とは、消費者が払うから消費税といいますが、消費者の払った800円を受け取った小売業者は、そのまま払うのではなく既に支払った560円を差し引いて240円を払えばいいわけです。

実際は、経費にも消費税が掛かっているのでもっと少なくなります。

免税業者は、240円の支払いが免除されるのですが、560円は払っていますし、経費にも消費税は掛かっていますので、消費税がゼロというわけではありません。

3、利益計算

以上の説明で分かるとおり利益計算をする場合、売上は10800円で計算してはいけません。
売上は、仮受消費税を抜いた10000円で計算します。

同様に仮払消費税は、経費に入れてはいけません。

消費税は、損益に関係ないからです。

2014年3月19日水曜日

成約手数料7%をどう考えるか

バイマの成約手数料が、4月1日より7%(税込み7.56%)となることとなりました。

これについての私の見解を述べてみます。

成約手数料が、7%になったのは確かに痛いですが、無在庫で販売できるメリットを考えるとまだまだバイマでやることは、OKです。

というのも私は、ネットショップもやっていますが、ネットショップでクレジットで注文が入った場合、カード会社に4~5%の手数料が掛かります。
さらにPPC広告の費用やクーポンを発行したりするとさらに経費は掛かります。

バイマでは、PPC広告の費用やクーポンの経費などもバイマが負担しているので7%はやむをえないと考えています。

ところで、バイマは、無在庫でOKですが、在庫を持って売ることもあります。
そういった場合は、楽天オークションに併売しようと考えています(考えているだけで無く既にそうしている)。

楽オクの手数料は、5%ですし、送料は、落札者負担ですし、代金の入金も早いので、併売が断然有利です。

ただし、楽オクで売れるブランドは、あまり高級なものは売れないようです。

一般的なブランドや、初心者向けのブランドがいいようです。

2014年2月17日月曜日

注文を入りやすくするには

今回面白いことに気づきました。

安く売れば注文は入りやすくなりますが、今日お話しするのは、安くしなくて注文を入りやすくする方法です。


感謝祭で買い付けた商品は、安く売ったので手持在庫は早々に売り切れました。そして当然ですが、新規の仕入れは、安くはありませんので、値上げしました。

この時点で、私より安く売っているバイヤーさんは、他にいましたが、私に注文が入りました。


バイマでは、安い順に売れるかというと必ずしもそういうわけではありません。

感謝祭で買い付けた商品ページは、アクセス数、欲しいもの登録数、売れた数が、多いので、人気順に並べ替えたときは、1ページ目のトップに出てきます。

そうすると、お客様は、この人はベテランバイヤーだと思って注文していただけるのです。

アクセス数、欲しいもの登録数、売れた数をかせいだページをそのまま使うということが重要です。



なので、現物を在庫しているからといってタイトルに「即納」などと書いていると在庫がなくなった時点で、タイトルは修正できないためページを新規に作り直すことになります。
せっかく集めたアクセス数、欲しいもの登録数、売れた数は、ゼロからのスタートになってしまいます。

こうなると一番後のページに表示されることになり、安くしない限りなかなk売れません。













2014年2月12日水曜日

リアル店舗の売り上げは全滅

8日からの雪で、リアルの店舗の売り上げは全滅です。


8日 休業。

9日 積雪20cm位。開店はしたが、売り上げゼロ。

10日 パートさんが買ってくれたのと店の商品がモバオクで売れたのみ。
店に本来の客は来ず。

11日 来客ゼロ。売り上げゼロ。

この後も雪が消えるまで、しばらく売れないと思います。


そんな中、10日には、バイマからお金が振り込まれてきました。正に干天の慈雨ですね。
ありがたいことです。

また、この期間中だけでもバイマに5点(約30万円)注文がありました。外に出ない分ネットで物が売れるといった感じですね。


よく言われることですが、やはりキャッシュポイントを複数持つということは大事なことだとつくづく思いました。

私の場合は、リアルの店舗とバイマですが、現在、ネットショップとメルマガに挑戦中です。

2014年2月2日日曜日

良い評価をもらう方法

私は、いままで悪いという評価をもらったことがありません。

良い評価をもらうためにしていることは、

1、連絡を密にすることです。

といっても通常は、受注御礼&発注完了のメールを送り、その後は発送の連絡をするだけです。

連絡を密にするのは、ややトラブったときですね。

つい最近もこんなことがありました。

イ、荷物が、止ったきり約1週間動きません。

ショップには、チャットやメールで質問し、その結果はお客様に逐一報告しました。
もちろん海外での追跡番号とそれを見られるサイトは、連絡しています。

このお客様からは、「発送が遅くなったがしっかり対応してくれた。信頼度は高い」との評価を頂きました。

ロ、転送会社で開封検査したところ品違いが送られていた。

これも、海外のショップでは、良くあることなのですけれど、連絡しないとお客様は、なぜこんなに遅いんだと思うわけです。
追跡番号は、ショップより転送会社、転送会社から日本、私のところからお客様まで、都合3回連絡しています。
このお客様は、遅くなったことは何もおっしゃらずに良いの評価をくださいました。

ハ、購入前の質問には、できるだけ早く答える。

ショップに問い合わせしないと答えられない時でもとりあえず「ショップに問い合わせています」という返事を出す。

また、出先ですぐ返事が出せないときは、スマホで「今、出先なので帰ったら連絡します」という風に第一報はすぐ入れる。

2、手書きの礼状を付ける。

一筆箋に手書きで簡単なお礼を書きます。そしてそれを裸ではなく封筒に入れます。

これだけのことですが、大変喜ばれます。

今は、なんでもパソコンで印字できる時代ですが、手書きというのが大変新鮮なのですね。

字は下手なほうが、手書きらしくていいです。

こんなご評価を頂きました。

「2日前に注文して本日届きました。
ブランドのタグもセキュリティシールもついていたので安心できました。
迅速な対応、手書きのお手紙などの気配り、信頼できるバイヤーさんだと思います。」

3、海外から来たダンボールをそのまま使う場合は、発送報告のところでその旨連絡しておくとバイマの場合は、まったく問題となりません(ネットショップでは、ダンボールの使いまわしはしません)。

2014年1月24日金曜日

荷物が動かない

このタイトルでは、以前にも書いたことがありました。

http://buyma-ozisan.blogspot.jp/2013/06/blog-post_15.html

前回は、荷物の遅れと追跡番号の表示が更新されないという二重のミスでした。

今回は、1/15に止まったまま1/23になってもまったく動きません。

その間、お客様からは、いつ着くのかとお問い合わせが何度かありましたが、これって答えようが無いのですね。

で、ショップにチャットで、問い合わせましたところ日本へ発送の準備をしているとのことです。

これだけでは、意味不明ですので、今度は、メールで問い合わせをしましたところ、荷物は、現在transit.にありトラッキングナンバーは~だとのことです。

早速、トラッキングナンバーで検索してみましたが、出てきません。

その後、数時間たって再度やってみたらやっと出てきました。既に日本に向けて発送されたようです。

1/15~1/23まで荷物が止まっていた原因ですが、

1、年末年始の荷物が滞留していた 
2、寒波の影響で荷物が遅れた


などが考えられますが、詳細は不明です。

いずれにしても海外では、日本と同じようには行かないということですね。


2014年1月23日木曜日

品違いが送られてきた。

海外のショップは、概してアバウトです。

色違いを送ってきたりサイズ違いを送ってきたりします。

今回の注文品は、日本に直送しないとのことでしたので、転送会社経由で送ってもらいました。

その転送会社では、2ドルで開封検査というのがあります。

日本に着いてから品違いがあっても困りますので、開封検査をお願いしましたところ、案の定品違

いを送ってきていました(写真付きで報告をもらいました)。

Invoice は、間違っていませんが、中身が違う商品です。

バーコードで管理しているのにどうしてこういうことが起こるのかわかりません。

転送会社には、返品をお願いしショップには、交換を要求しました。

以前は、お客様に送ってから間違いに気がついたこともありましたが、転送会社で気がつけば処理

も早いですし被害も軽微です。

クレジットの明細を確認しましたら、返品分は、既にマイナスされていました。


海外のショップと取引するのは、日本と同じようにはできません。

失敗しながら、少しずつ賢くなってきました。

2014年1月17日金曜日

ショップにキャンセルされる

お客様から注文があって、喜び勇んで買い付けをして3~4日してショップからメールが来ます。

やっと発送したのかと思ってメールをよく読むとキャンセルの通知だったりすることがあります。

私は、こういう経験良くあります。

慣れないうちは、もうこれだけでめげそうになってしまいますね。



この原因ですが、アメリカは、カード社会です。

その分カード犯罪も多いのでしょうね。

だから、カードの認証が絡んでいると思います。



1、Billing Address と Shipping Address が異なっている場合、キャンセルとなる。

これは、スキミングのように他人のカード番号を盗み見したりして本人に成りすまして商品を買い付ける犯罪の場合、カードホルダーの住所宛に商品を送るようにすれば、防げます。

こういう対策を採っているのは、ショップとカード会社との間にワンクッション認証会社が入っているところがそういう風にしています。

アメリカのSaks は、このやり方ですので、関税を安くしようと思って転送会社宛にするといきなりキャンセルとなります。

2、Billing Address と Shipping Address の名前が異なっていると保留(On Hold)となる。


このやり方の場合、Billing Address と Shipping Address が異なっていても良いが、名前は、一致していないといけないようです。

女房のカードを使っていて、Shipping Address の名前は、私にしていると、いきなりキャンセルにはなりませんが、Contact us などというメールが来て説明しないとキャンセルとなります。

この場合は、Shipping Address の名前も女房にして置けば問題ないし、転送会社宛に発送させることもできます。

3、 Shipping Address のスペルミス、電話番号ミス


 Shipping Address のスペルミスで、キャンセルになったことがあります。
それ以来 Shipping Address は、コピペで貼り付けるか、入力した後しっかり確認するようにしています。

電話番号ミスとは、こういうことです。

例えば東京都の場合 03 と登録していたか 3 と登録していたか、また自宅の電話番号だったか
店舗の電話番号だったか忘れてしまい一致しないとオーダーできません。

この場合は、キャンセルになるというよりオーダーが、受け付けられません。







2014年1月14日火曜日

購入期限は、短くする。

出品した商品の購入期限は、再出品の手間を考えて、1~2ヶ月と長くしがちですが、これを極力

短くするほうが有利です。

1、人の心理として期日が迫っていると真剣に検討しますが、期日が大分先だと様子を見ようということになって、そのうち忘れてしまいます。

ところが、購入期限が、短いとその期間に買わないと買えないと思ってしまいます。

(実際再出品しない限りそのバイヤーさんからは、買えないーリクエストする手もありますが、かなりめんどうです)。

2、また、購入期限の終了する2日前くらいには、バイマから欲しいもの登録した人に「購入期限が

もうすぐ終了する」旨のメールが行きます。

これは、お客様のメルアドがとれないバイマの中では、強力な武器になると思います。


ただ、すべての商品の期限を短くすると再出品の手間が大変なので、アクセス数、欲しいも

の登録数の多いものだけでも購入期限を1週間以内とするようにするといいですね。

2014年1月11日土曜日

出品の承認待ちについて

バイマで出品した時、承認待ちとなることがあります。

これは、バイヤー登録をして最初に出品したときは、そうなるのですが、私の場合1年半経過していますが、承認待ちとなりました。

私が、マークされていて承認待ちとなったのかと思って少し心配になりましたが、そういうことではありませんでした。

つまりバイヤーごとに行ているのではなく商品ごとに行っているようです。

今回は、Tory Burch のNylon Ella Tote がそうでした。

この商品は、何度か値段を変えたり文章を変えたりしましたが、そのつど承認待ちとなりました。

承認待ちの対処法は、何もせずただ、待っていれば2~3日で出品される場合がほとんどですが、

時には本物である証明を求められることがあります。

私の場合は、仕入先のURLと既に仕入れ済みの商品だったため INVOICE の写真を送りました。

そうすると、すぐに出品されます。

こういう風に対処した後は、もう承認待ちにならないかと思っていましたが、その後この商品を出すとやはり承認待ちとなりました。

機械的にやっていると思われますので、あまり気にせずこちらも機械的にやりましょう。