2013年12月20日金曜日

キャッシュバックサイトを使うとき注意するべき点

Mr.Rebatesなどのキャッシュバックサイトの使い方は、以前お話しました。


こちらです。

http://buyma-ozisan.blogspot.jp/2013/05/blog-post_27.html


キャッシュバック率は、一定ではなく、年末は、大きくなっていたりしますので、必ず使うようにしてくださいね。

この場合、1点だけ買う場合は、間違えないと思いますが、5点、6点と買う場合は、十分注意する必要があります。

グーグル・クロームを使ってショップのページを2~3ページ開いたりしていると、どのページが、Mr.Rebatesを経由しているのか分からなくなってしまいます。

私は、先日8点の商品を買ったときこの失敗をしました。

2,238ドルの買い物でキャッシュバック率は3%でしたので、67ドル 日本円で約7,000円損しました。


それ以後、グーグルクロームは、一番左のページをキャッシュバックサイト経由とするように決めました。

こうするとまず間違えないと思います。

2013年12月18日水曜日

到着通知はなかなかもらえない?

バイマは、エスクローサービスというシステムをとっています。

エスクローサービスとは、代金は、バイマが一旦預かりお客様が、商品を受け取って到着通知をした後にバイヤーに入金するシステムです。

このシステムのメリットは、1、入金したのに商品が送られてこない 2、発送したのに代金が振り込まれてこないといったことを防ぐことにあります。

お客様、バイヤー双方にメリットのあるシステムです。

ところで、バイヤーは、売れた限りは、一刻も早く代金が欲しいのですが、商品が到着していることは、追跡番号で明らかであるにもかかわらず、到着通知をしてこないお客様がかなりいます。

これは、バイマで買い物するのが初めての人は、ほとんどそうです。


これに対する私の対策は、以下の通りです。

1、荷物の中にバイマのPDFより印刷した「BUYMA事務局から到着通知のお願い」というパンフレットを入れています。

これをただ荷物の中に入れるのではなく、封筒の中に手書きの礼状と一緒に入れておきます。


2、4日位まで待っても到着通知をいただけないお客様には、メールを送ります。

その書き方ですが、上から目線ではなく、あくまでもお願いするというスタイルです。

これでほとんどのお客様からは、到着通知をいただけます。

3、バイマからも以下のような督促が行われます。

  • 1回目催促:発送通知日から5日後
  • 2回目催促:1回目催促の3日後
  • 3回目催促:2回目催促の3日後
  • 4回目催促:3回目催促の3日後 ※翌日までに連絡がない場合は、BUYMAにて取引完了処理へと進みます。
目安として、国内発送の場合は発送通知から14日目以降、海外発送の場合は23日目以降に取引完了が実施されます。



2013年12月16日月曜日

ブラックフライデーの活用 その2

ところで、ブラックフライデーで、商品を安く買い付けて在庫するというのは、そうは言ってもやはり

残るリスクもありますし、沢山は買い付けられないです。


そこで、考えたのが、予約販売です。

これは、アマゾン、ヤフオクは、無在庫販売は、違反なので使えませんが、BAYMAは、無在庫販売

が主流ですですので以下のような使い方ができます。

BAYMAの納期は通常で18日以内ですが、「発送期日の延長」をお願いすればもっと伸ばすことができます。

そこで、説明文には、「セールで買い付けますので、納期は、12月上旬になることご了承ください。

また、「発送期日の延長」をお願いすることもありますが、その節はよろしくお願いします。」という風

な一文を入れておけばお客様は、納得の上注文してくれます。

今年のブラックフライデーは、11月28日でした。

私の買い付けしようとしていたショップは、11月27日よりセールを開始しました。

私は、11月18日よりこの予約での販売を開始しました。

この作戦は、成功しました。

これに使うショップは、初めてのショップより、やはり使い慣れたショップが、いいです

2013年12月15日日曜日

ブラックフライデーの活用

ブラックフライデーの経験は、今年で2度目です。

去年は、ブラックフライデーは、安いと聞いていたのですが、在庫を抱えるのが怖くておっかなびっくりで少しだけ仕入れました。

今年は、2度目ですので、かなり仕入れました。

BAIMAは、無在庫販売が主流ですが、この時ばかりは、在庫してもいいと思います。


何しろ在庫を持っていて支払いが控えているのですから、欲は出さずに早く転がしたほうがいいです。

でも、安く仕入れていて最安値にすれば、不良在庫になる心配はなく、1ヶ月以内に売れてゆきます。

今年は、去年より仕入れたのですが、いざふたを開けてみると良く売れるので、もっと入れて置けばよかったなと思っています。

BUYMAで、こういうやり方をしている人は、ほとんどいませんので、安く付ければドンドン売れてゆきます。

2013年11月28日木曜日

1ページ目に表示させる方法

バイマで、最安値で出せば、安い順に並べ替えをされた場合、1ページ目に表示されます。

ところが、人気順に並べ替えすれば安いからといってもずっと,後のページに表示され、アクセスはなかなか来ません。

人気順に並べられる場合の人気とは、アクセス数、欲しいもの登録数、売れた数などが考慮されると考えられます。

なので、新しく登録した場合、いくら安くても最後列からスタートすることになります。

人気商品の場合は、このページ数だけで5ページ位になることもありますので、こうなるといくら安く

てもなかなか見てはもらえません。


そこで、以前に出品して今は、出品停止中にしているデータを引っ張り出してきて再出品をします。

この狙いは、アクセス数、欲しいもの登録数、売れた数などのデータがそのまま生きることにあります。

こうすることによって、前のページに表示されやすければ、さらにアクセスも集まりますので、売れやすくなります。

そういう意味では、使わなくなったデータだからといって、削除せずに、出品停止にしておくことがいいですね。

2013年11月21日木曜日

プラットフォームとネットショップの違い

今日は、プラットフォームとネットショップの違いについてお話します。

プラットフォームとは、アマゾン、ヤフオク、バイマなどのように出来合いのシステムに乗っかるものです。

アマゾン、ヤフオク、バイマは、それぞれ違いはありますが、ことプラットフォームという点では、ネットショップと異なります。

1、プラットフォームのメリットは、何といってもプラットフォームが、集客をしてくれるということですね。

つまりお客様は、既にいるわけなので、出品すれば、売れていきます。

もちろん売れて儲けるためには、安く仕入れることが必要ですので、如何に安く仕入れるかに努力することになります。

2、プラットフォームの中では、価格競争が、激しいですね。

プラットフォームの場合、値段順に並べ替えることができます。

アマゾンは、元々値段順に並んでいます。

こうなると、当然安いものから順に売れていきます。

これに対し、ネットショップは、必ずしも安いから売れるわけではありません。

値段の比較もかなり面倒です。

そこには、集客ということが必要になってきます。

つまり、集客のできるショップが売れるということです。

3、無在庫ネットショップの場合、入金されてからの仕入れとなりますので、資金繰りはとても楽です。

バイマの場合も支払いよりも入金が先になりますが、エスクローシステムをとっているため、仕入れる前に入金があるということではありません。

つまり、クレジットの支払いが来ないうちに入金があるということです。

これに対し、ネットショップの場合は、現実に入金があってから仕入れればよいのです。

クレジット払いについては、PayPalを使った場合にこういう風にいえます。

お客様が、クレジットで買い物する場合、PayPalを使うようにすると2~3日で入金があるのに対

し、通常のクレジットにすると入金は遅くなりますので、これは、ある程度資金のできるまでは、カー

ドは、PayPalのみとすればよいと思います。。

2013年11月5日火曜日

偽物を絶対仕入れしない方法 (上級編)



偽物を絶対仕入れしない方法については、2013年5月5日に説明しました。



これは、ショップスタイルというサイトが、審査して、信頼できるショップのみリストアップしたものです。

バイヤーライフもこのデータを元に行っています。

したがって、ショップスタイルとバイヤーライフを使ってリサーチを行っていれば、偽物をつかまされることはありえません。

しかし、ある程度バイヤー活動をやっていると、ショップスタイルにリストアップされていないブランドも調べたくなります。

ところが、ショップスタイルは、スタートしたばかりのブランドや新進売出し中のブランドは、載っていないのです。

そこで、ショップスタイルに頼らず自分で判断することが必要となってきます。



偽物を売るショップは、以下のような特徴があります。

1、何といっても安すぎることです。これが最大の特徴です。

2、電話番号が書かれていない。

3、メールは、フリーメ-ルである。

4、住所が書かれていない場合がある。

書かれている場合もあるが、その場合は、、Googlle Map のストリートビューで調べてみると良い。

4、URLに prada~ 、chanel~ のようにスーパーブランドの名前を入れていることが多い。

2013年9月12日木曜日

ネットビジネスの税金



リアルの店舗の場合は、経費が色々かかっていますので、なかなか利益は出ません。

家賃、人件費、電気代、減価償却費などの経費をまかなうだけの売上高(損益分岐点売上高)を超えてやっと利益は、出ます。

これに対し、ネットビジネスの場合は、リアルビジネスのような経費は、ほとんど掛かっていませんので、売り上げが少なくても利益-すなわち税金の問題が発生します。

私は、税金の専門家ではありませんが、法人の税務申告は、自分でやっていますので、大体のことは分かっています。

1、売上高-売上原価=荒利益

2、荒利益-経費=営業利益

3、営業利益-営業外損益=経常利益


経常利益にいきなり課税されるわけではなく別表4で加算、減産しますが、ここの所は、大きな金額ではありません。

そこで、利益を減らす(税金を減らす)もっとも重要なのは、2の経費です。

つまり何を経費とするかです。

これについて、一般的に良く知られているもの以外のものをコメントしますね。

1、自宅の家賃

自宅の一室でネットビジネスをやっていてそれが賃貸の場合は、床面積などから合理的に算出した金額を経費にします。

持ち家の場合は、周りの相場などから算出した金額を経費とすることができますが、この場合は、オーナーに賃料収入が発生します。

2、電気代、暖房費
自宅の一室でネットビジネスをやっている場合、電気代が掛かっていますが、メーターなどはありません。
そこで、作業時間などから合理的に割り出した比率で按分し経費とします。
私は、1/3を経費としています。

同様のことは、冬場の暖房費にも言えますね。

3、車

車は、購入の段階で法人名義にしておけば、すべての費用は、経費となります。

個人名義の場合は、法人との間で使用貸借契約を結びます。
賃貸借でも良いのですが、自宅の場合と同様にオーナーに賃料収入が発生しますので、使用貸借とし経費のみ法人に負担させます。

4、日当

電車に乗った、バスに乗った、スイカを買ったなどは当然経費となりますが、そのほかに日当を支給できます。
旅費規程を作り、例えば5時間以上の出張には、¥1500の日当を支給するなどですね。


 これらの経費を計上することにより法人税が少なくなるのと同時に消費税も安くなります。




2013年9月11日水曜日

売上高と資金繰り

ヤフオク、アマゾンのような在庫販売の場合、売り上げが増えれば資金繰りは楽になるかということですが、これは一概に言えません。


私は、リアルの店舗で、月1000万位の売り上げがあったときがあります(今はそんなにありません)。
そのとき資金繰りは楽だったかというといつも支払いに四苦八苦していました。

そして、もっと売れば資金繰りは楽になると思っていました。


しかし、資金繰りは、在庫との関係なのですね。

支払いサイトが平均して45日くらいだとすると

    365/45=8.1

つまり、年間売上高/在庫原価が8回転くらいだと資金繰りは、楽だということになります。


2013年8月30日金曜日

初オーダーの取れない新人バイヤーさん

バイマには、新人バイヤーさんがどんどん増えています。

出品数が多いのにまだ初オーダーが取れていないバイヤーさんがいます。


特に、高額品の場合、新人バイヤーさんに高額品は、なかなか売れません。


これは、出品作業で手一杯で、自分の付けた売価が競争力があるかどうか検討していないと思われます。


新人バイヤーさんが先輩バイヤーさんより高くて売れるわけありません。

先輩バイヤーさんより少し安い程度でも売れません。

先輩バイヤーさんより大幅に安ければ、ぽちぽち売れると思います。

本当は、あまり高額品を狙わず、低価格品で勝負するほうが早いです。



こちらをご参照ください。

http://buyma-ozisan.blogspot.jp/2013/04/blog-post_30.html













2013年8月29日木曜日

ネットショップ再挑戦

ネットショップに再挑戦しました。

前回、ネットショップを失敗したのは、在庫を抱えてやったからです。

在庫を抱えてネットショップをやるのが悪いわけではありませんが、それは潤沢な資金のある場合です。

資金も無いのに在庫を抱えると品数が少なくなります。これでは売れません。

今回は、無在庫でやります。注文があれば、ショップから買い付けるというやり方です。

これって、バイマとまったく同じなのですね。

ショッピングカートのうたい文句では、10分でショップは作れるなどと書いていましたが、丸1日かかりました。

もちろん1日で完了ではなく、その後の手直しとか商品登録とかは、延々と続くのですけれどね。




2013年8月3日土曜日

高回転が良いか、高利益率が良いか

1、高回転だが、低利益率
2、高利益率だが、低回転

このどちらがいいかというのは、メルマガなどでもよくテーマになっていますね。
そして結論は、各自のおかれた立場をよく考えて行動しましょうといったように回答になっていないところに落ち着いています。

これは、どちらが良いか測定する物差しを持っていないことから起こることです。

これを計る物差しは存在します。

交差比率(交叉比率)といいます。
リアルのビジネスでは、よく使いますが、ネットビジネスでこのことを言っている人はあまりいません。
でも、アマゾンやヤフオクのように在庫を抱えるビジネスの場合は、これって非常に重要ですね。

交差比率=荒利益率*商品回転率(数)

商品回転率は、分母に在庫(売価)をもってくる場合もありますが、ここでは在庫原価(仕入れたときの価格)とします。

商品回転率=売上高(年間)/在庫原価

在庫原価は変動していますから月の平均値を取ります。

例えば、A商品の7月の売り上げが5万円だった場合、これを年間に直しますと、60万円となります。在庫は、月初め10万円、月末には、12万円だとしますと平均して11万円となります。
商品回転率=60/11=5.5


では、例題です。

1、 荒利益率 10% 回転率 10
2、 荒利益率 40% 回転率 5

これは断然2がいいです。
1、 10*10=100
2、 40*5=200

次の例です。

1、 荒利益率 10% 回転率 15
2、 荒利益率 40% 回転率 3

今度は、1がいいですね。
1、 10*15=150
2、 40*3=120

リアルビジネスの場合は、在庫原価を把握するというのが、かなり大変なのですが、

ネットビジネスの場合は、商品を受け取ったときにエクセルなどにまとめておけば、すぐに計算できますね。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年7月20日土曜日

ご難続きです。

ここのところご難続きです。

バッグのオーダーを頂いたので、早速注文しました。

このショップは、日本に直送しないので、転送会社経由で送ってもらいました。
待つことしばし、やっと来たと思ったら、色違いでした。

前回の靴のサイズ違いのとき再注文と交換が、重複したので、返品し、再注文はせずに交換を要求しました。

返品商品は着いたようなので、交換品を早く送るよう言ったところ再注文がいいのだそうです。

そこで、やむなく、再注文しましたところキャンセルとなりました。
急いでいるのにキャンセルとは何事だと電話で大分やり取りしましたが、埒が明きません。
(この電話ですが、日本語で話せるのはいいのですが、その場で即決はできず、米国本社に問い合わせるとかで、返事は23日かかりました)。
キャンセルの原因は、Cancelled as request となっていて、私が要求したなどといっています。

急いでいる私がキャンセルなどするわけがありません。

ここは、ぐっと我慢して、3度目の注文をしましたところ、またしてもキャンセルとなりました。

そこで、今回は、日本語の電話サポートは、使わずチャットでやってみましたところ、2度のキャンセルの原因が分かりました。

それは、shipping address のスペルミスでした。

Billing address のみならずshipping address にもスペルミスがあるとキャンセルになるのですね。

こうなるとshipping addressを書く場合は、コピペがいいです。

また、返金は、小切手で米国住所(転送会社)宛に送ったといっていたので、カードに返金するようにしてもらいました。
(小切手は、面倒な上に手数料が高いので)

さらに、送料は、shipping address までだけ戻す つまり、転送会社から日本まで、日本から米国までは、返金しないとのことでした。

色々と、勉強になりました。

スペルミスには、十分注意が必要ですね。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年7月12日金曜日

初級から中級に一気に駆け上がる方法 2


初級から中級に一気に駆け上がる方法 2

利益を出す方法には、2つあります。

1、  売価を上げる。
この場合の利益というのは、売れればという仮定の話(値入率)です。

ぽっと出の新人バイヤーさんが、先輩バイヤーさんより高くして売れるはずがありません。
いくら値入率が高いといっても売れなければ絵に描いた餅です。

2、仕入れ価格を下げる。

商売の格言に「利は元にあり」というのがあります。
つまり、売価を上げるより、仕入れ価格を下げることにより利益を出すというものです。

キャッシュバックを受ける、クーポンを使う、米国内送料をただにする、米国売上税をただにする、国際送料を安くするなどいろいろな方法があります。

ただこれらは、一朝一夕に身につくものではなく失敗しながら少しずつマスターしていくものだと思います。

そのためには、結局場数が必要なのですね。


だから、初級の間は、利益率にこだわることなく回数を重ねることがより重要なのだと申し上げたわけです。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年7月7日日曜日

初級から中級に一気に駆け上がる方法

初級から中級に一気に駆け上がる方法

これは、人様にえらそうに言うことではなく、私の約1年間のバイヤー活動の反省です。

まず、ここで私なりにランクの定義をします。

初心者  評価0-3
初級者  評価4-50
中級者  評価51以上

ランクは、仮に以上のように定義します。

初心者から初級者に一気に駆け上がる方法は、

に書いていますので見てください。

つまり初心者レベルを一気に駆け抜けるためには、仕入れ価格を少し割る程度の値付けをすると早いということです。
私はこれを実践して、初心者レベルは、約1ヶ月程度で卒業しました。

ところがです。
これで、小生もいっぱしのものだと思って通常の値付けにしたのですね。
そうするとてきめんに売れませんでした。
なぜ売れないのだろう、なぜ売れないのだろうといつも考えていても分かりませんでした。

で、売れたのはどんな物かというと、間違えて値段を安く付けた物、ライバルが比較的少ない物などが売れていました。

売る立場から考えると分からないことでも買う立場から見ると簡単なことです。

つまり、先輩バイヤーさん達が、ひしめいているところに、ぽっと出の新人が、安くも無い価格で出して売れるわけはありません。

結論は、こういうことです。

初心者 若干赤字

初級者 少しの黒字(で我慢する)

大きく儲けるのは、その先だということに気づきました。


長くなりましたので、また次回にでも


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年7月6日土曜日

やっと来た商品がサイズ違い 3

交換商品、やはり来てしまいました。

こうならないように何度もメールを送っていたのですが、それぞれ別の担当者がやっていたのでしょうか。
商品は即返品しました。

結局、この商品は、3回来て2回返品したことになります。
メールを送ってもなかなか埒が明かなかったものですから、荷物の中に手紙を入れておきました。

「返金を要求する。
(商品代金+送料+返品送料)*2

日本人は、遠慮深いですが、外人には、要求をしっかりといわないと通じないと思います。



インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月26日水曜日

やっと来た商品がサイズ違い 2

ショップよりメールが来ました。

それによりますと、交換の場合は、返品商品が戻ってきて、それを点検してからの発送となるので、23週間かかるとのことでした。

これでは、お客様には、期日の延長をしてもらっていてもそれをはるかにオーバーしてしまいます。

そこで、再度発注することにしました。
外国のショップは、交換よりも再発注のほうが良いみたいです。
以前にもそういうことがありました。
こちらとしても返品商品がショップに届く前に手配してもらえるので、その分早くなります。

ショップには、交換は不要とのメールをしておきました。

その結果、商品は、比較的スムースに到着しました(19日発注、24日到着)。
サイズも間違ってはいませんでした。

お客様には即発送しました。
この間こまめにメールで報告していたせいか、「良い」の評価を頂くことができました。

これで、一件落着かと思ったところ、どういうわけかショップが、交換分の再発送の手続きを取っています。
即ストップするようメールしましたが、既に遅いとのことです。

商品が来たら即返品するつもりですが、この後の問題は、スムースに返金してくるかどうかです。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月22日土曜日

関税は安くすることができるか 2

昨日は、関税は安くすることができるかという話のイントロの部分をお話しました。




対策1、転送会社を使う

5,6は、非常に高いです。これは、どちらもアメリカのデパートです。

関税は、デパートが立替払いをしますが、この立替払いが曲者です。

つまり関税は、事前に予測することが実際は難しいためデパートは、多めに取っています。
そして、その後清算し、余った分は、戻してくるかというと戻してきません。
デパートは、おそらく雑収入で計上するのでしょうね。

ここで、転送会社を使うとデパートは、関税の立替払いはできません。
関税は、通関の時に指示された分だけ払えばいいことになりそんなに高くはなりません。
2,3がその例です。


対策2USPS(アメリカ郵政公社)を使う

4は、関税(消費税も)は、免除となっています。
これは、運送会社にUSPS(アメリカ郵政公社)を使ったものです。

USPS(アメリカ郵政公社)を使うと、免除となることが多いです。

ただし、免除とならない場合もありますが、その基準は、良くは分かりません。

対策3 税込みのショップを狙う

1のショップは、高かったです。一気に赤字になりました。逆に言うと売価を安くしすぎていたのですね。

その後このショップには、すっかりご無沙汰していたのですが、最近見てみますと、すべて税込価格となっています。

税込価格とは、関税、消費税の両方ですが、あれっと思うくらい安いです。

ヨーロッパのショップは、税込みのショップが多く、その税もどういう計算になっているのか分かりませんが、ずいぶん安いです。

対策4 DDP (Delivery Duty Paid) のショップから買う

DDPとは、ショップに一定の金額を払えば、ショップが、運賃、関税、消費税をその中でまかなうものです。

これは断然有利です。

たとえば、ジミーチュウですが、運賃、関税、消費税の合計金額は、35ユーロです。

面白いのは、2個買っても3個買っても合計金額は、35ユーロです。

2個買って運賃が半分になるのは分かりますが、関税、消費税が、半分になるのは、??です。




インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月21日金曜日

関税は安くすることができるか 1



バッグや服の場合は、関税もたいしたことはありませんが、靴の場合、関税は高く、ここをしっかり計算していないと時には、赤字となることもあります。

関税は、法令で決まっているのだから常に一定かというと必ずしもそういうわけではありません。

つまり、ショップによって、ルートによって、運送会社によって変わってきます。

それならば、なるべく安くあげようということで検討してみます。

私が今から述べることは、すべて合法的なものです。

アンダーバリュー(英:Under Value)のような違法行為ではありません。

アンダーバリューとは、Declared Valueを安く設定することにより関税を安くするものですが、これは、明らかな違法行為です。


まず、例を挙げてみます。

1、   ブーツ 1035ドル(送料込み)             関税13,200円
  ヨーロッパセレクトショップ F

2、  パンプス 935ドル  (アメリカデパートN)      関税4,300円

3、  パンプス 695ドル*2足 (アメリカデパートB)        関税1,443円*2

4、パンプス 995ドル   (アメリカデパートN)      関税  0円

5、パンプス 845ドル   (アメリカデパートS)      関税13,000円

6, パンプス 625ドル   (アメリカデパートN)      関税10,800円

これは、関税だけの話で、消費税は、別途かかっています。

長くなりますので、この続きは、明日にでも書きたいと思います。







インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月19日水曜日

やっと来た商品がサイズ違い

6/3にアメリカで止まったままの荷物、追跡番号のところには、何の変化も無いところ6/17突然配達されてきました。

遅くなったけど配達されてきたのだからまあいいかと思って、商品の点検をして見ましたところサイズ9を注文しているのにサイズ6が来ていました。

運送が遅れて、やっと来た商品がサイズ違いです。

6と9という数字は、上下逆にすれば9になるから間違えたのでしょうか。

靴の底には、6または9と書かれています。
つま先を上に読むと6ですし、かかとを上に読むと9です。

しかし、箱の横には、SIZE 6と書かれています。これは、アルファベットがありますので、逆には読めません。

メジャーで靴の寸法を測ってみてもよくわかりません。

そこで、女房に履いてもらいました。サイズは、24cmですので、アメリカサイズですと 7.5です。

ゆるゆるなら、サイズ 9ですがきつきつならサイズ 6です。

結果、サイズ6と判明しました。

お客様には、この旨即連絡いたしましたが、よろしくお願いしますとのことでした。

ショップには、即交換を要求しました。

ですが、この話未だ続きがありそうです。



インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月15日土曜日

荷物が届かない


在庫無しで、商いをやっておりますと、在庫を持って商いをやっているのとは又別の問題が発生します。

今回の経験は、私にとっても初めてのことでした。

今回は、どういうわけか荷物がストップしたまま動きませんでした。

5/25にオーダーをいただきましたので、早速ショップに注文しました。

送料は有料なのですが、このショップ発送は、すこぶるのんびりしていて、6/1にやっと発送しました。
ところが、6/3から商品がまったく動きません。
ショップに問い合わせると、6/14までは、運送業者に猶予期間があるとのことでした。
そこで、6/14の段階で未だ荷物が届いていない旨連絡したところ再発送するとのことです。

お客様には、到着期日の延長をお願いしましたが、荷物の追跡番号など逐一ご報告していましたので、気持ちよく応じていただけました。

今度は、荷物がスムースに来ればいいのですが。


とりあえず、やれやれです。



インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月14日金曜日

168,000円の商品がキャンセルとなりました(泣)


168,000円のオーダーをもらって喜んでいたところキャンセルとなってしまいました。

事の顛末は、以下の通りです。

168,000円のオーダーがあったので、早速ショップに発注しました。
支払いはPaypalとし、そのほかキャッシュバックは、7%つけて、アメリカ国内送料は、クーポンを使ってゼロとしました。

ショップからは、受注確認のメールも来ていましたので、すっかり安心していましたら、23日してからオーダーはキャンセルだとのメールが来ていました。

実はこのショップ以前にもそういうことがありました。

今回は、多分Paypalの名前が漢字で表記されていて認証が取れなかったのかと思いました。
ただし、他のショップでそのように言われたことはありません。

そこで、今度は、Amexで、再度オーダーしました。
今回もキャッシュバックは、7%つけて、アメリカ国内送料は、クーポンを使ってゼロとしました。
ショップからは、受注確認のメールも来ていましたが、またしても、オーダーはキャンセルだとのことです。

もう一度、オーダーしようと思ったところ既に品切れとなっていました。

ショップに確認しましたら、実店舗(ラスベガス、ヒューストン)には,品物はあるとのことでした。
私の契約している転送会社は、実店舗からの買い付けもやってくれますが、支払いは、現金となります。

なにしろ 168,000円ですので、この時点で、やむなくキャンセルとしました。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月13日木曜日

アメリカ国内送料をただにする方法


日本に直送しないショップの場合や日本に直送するショップであっても転送会社を経由したほうが有利な場合は、ショップから転送会社に発送してもらいます。

この場合の送料は、29ドル(約3000円)です。

この費用がただになるかということですが、なる場合とならない場合があります。

発注の際にクーポンという欄に送料無料のクーポンコードを記入すれば、ただとなります。

このクーポンコードの探し方ですが、

1、サイトの上のほうに記入している場合と
2Mr.RebatesEbatesのようなキャッシュバックサイトに記入している場合があります。







これは、Mr.Rebatesに出ているSaksというショップです。クリックして見てください。

2行目に送料無料のクーポンが表示されています。

また、送料無料のクーポンをつけているショップでも時期によってつけていないときもありますので、注意が必要です。



インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月8日土曜日

ショップに連絡するには


1、 電話する

私は、大分昔の話ですが、リンガフォンというカセットテープで、英会話を勉強していました。
相当力を入れてやったので、日常会話程度はできるようになりました。でも、その後ご無沙汰しているうちにすっかり忘れてしまいました。
でも、いざとなると話すことはできると思います。
それは、以前に英会話を勉強したのだから何とかなるだろうという厚かましさがあるからですね。語学は、謙虚さより厚かましさが必要です。

先日、eBayのカスタマーサービスに電話しましたが、何とか通じました。

2、 メールを送る

通常は、メールで連絡しますが、返事は時差の関係もあってすぐというわけにはいきません。

2、 チャットする

その点、チャットは、即時性がありながら、電話ほど大変なことはありません。
わからなければ辞書を引いたり、翻訳サイトを使ったりできます。

最近は、チャットがすっかり気に入っています。

先日は、既に発注済の商品だったのですが、チャットで依頼して、送料無料のクーポンを入れてもらいました。

チャットは、すべてのショップにあるわけではありませんし、チャットがあっても時間外で通じないということもあります。




インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月5日水曜日

クレームが発生



クレームは、いくら注意しても数を売れば発生することは避けられません

今回は私の完全なミスでした。

注文を受けて、ショップに発注する時、同じシリーズの一格上の商品を発注してしまったのですね。

計算すると赤字になるので、円安で値上げ漏れしていたのかと思っていましたが、違う商品だったのです。
お客様とすれば、格上の商品だからいいということでは無く、やはり註文した通りの商品が欲しいわけです。

そんなわけで、商品は返品してもらい再度買い付けすることとしました。

返品された商品をどうするかですが、① ショップに返品する ② バイマで売る

が考えられますが、バイマで売ることとしました。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月4日火曜日

売上税をただにするには

Sales Tax とは、売上税 のことで、日本の消費税に相当しますが、アメリカでは、州ごとにかかってきます。

州をまたぐとかかってきません。つまり、売り手と買い手が同じ州の場合にのみかかってきます。

しかし、品揃え上はずせないショップで売上税が発生するのは痛いですね。

昨年8月、845ドルの商品を買い付けしました。このショップは日本に直送しないので、MYUSで受け取ったところ売上税が 61.18ドル発生しました。

1ドル 80円で計算して4880円です。

当時は、売上税についての知識が無かったので、やむなく払いました。

こういう場合は、オレゴン州にあるはむはむ便を使えば売上税は、ただとなります。

オレゴン州の売上税の税率は、0%ですので、オレゴン州で受け取れば、売上税はかかりません。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年6月3日月曜日

カードの支払いができなくなったら

カードの支払いができなくなったらどうするか。

このテーマで、書いている文章を、私は、見たことがありません。

好ましいことではありませんが、こういったことは日常的によく起こりうるものです。
バイマの場合は、あまりそういうことはありませんが、アマゾン、ヤフオクなどの在庫販売の場合に起こりがちです。

もちろんそうならないように計画的に準備するというのは、前日述べた通りです。


そうなった場合にどうするかです。

1、 リボ払いにする。

リボ払いとは、分割払いのことです。

これは、1つの選択枝としてリストアップしましたが、基本的にはお勧めいたしません。

以前は、買ったときに一括払いかリボ払いか選択し、後で変更はできなかったのですが、最近は、一括を選択していても後でリボ払いに変更できるようになっています。
ですが、一旦リボ払いにすると後でお金ができたので繰り上げ返済するということは、できません。
また、金利は、当然のことですが、高いですので、これにはまるとかなり危険です。

2、 カードローンを使う。

カードには、通常カードローンの枠がついていますので、それを使ってお金を借りて、カードの支払いを行います。

カードローンの金利も無論高いですが、こちらは、いつでも返済できますので、お金ができたらすかさず返済することです。

短期のつなぎとして使うなら危険性は、比較的少ないです。

3、 思い切って延滞する
どうにも支払いができなくなったら、サラ金などから借りてつなぐより思い切って延滞します。

延滞するとカード会社から電話がありますが、向こうからかかってくる前にこちらから電話し何月何日に支払うといいます。
これで印象は、大分よくなります。
この場合は、自動引き落としではなく振込みとなります。

その結果、カードは、今まで通り使わせてくれるところが、ほとんどですが、
中には枠を減額してくるところもあります。
100万の枠が50万。50万の枠が30万など。

これはやむを得ないことです。

インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年5月31日金曜日

カードの支払いができなくならないようにする方法



カードの支払いができなくならないように事前にしっかり計画を立てることが必要です。

私は、資金繰り日計表というのを毎月作っております。

実際の画像をお見せします。

立派なものではないのですが、頭の中で考えているだけではだめで、やはりこのような表で管理すると分かりやすいと思います。




これは、エクセルで、作ったもので、毎月1日現在の現金残高を書き
入金予定と支払い予定を記入していきます。

私の場合、実店舗と一緒にしていますので、売上という項目がありますが、現金売上が無ければ、アマゾン入金、ヤフー入金、バイマ入金など適宜直してくださいね。

実際に入出金があれば、現実の数字を記入します。

そうしますと、本日の現金残高と将来の現金予定とがわかります。

支払いが厳しいようなら、価格を下げるまたはヤフオクに出品するなどして、現金を作ることとなります。


この対策は、なるべく早いほうがいいですね。

インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

2013年5月29日水曜日

品切れにどう対処するか



バイマでは、無在庫で販売している関係上どうしてもいざ注文が入って買い付けようとしたら買い付

け予定のショップで、品切れを起こしていたということは避けられません。

お客様も買えたと思って喜んでいたところに、キャンセルの連絡が来るとがっくりくるとのことです。

そこでどうするかですが、これはもう時々買い付け予定のショップをチェックする以外にありません。

1、1ページ目から順番にチェックする。

2、総当りでチェックするのは、効率が悪いので「欲しいもの登録」が、一定数以上のものだけチェックする。

などですね。
 
チェック漏れの商品に注文が入って、買い付け予定のショップが品切れを起こしていたら、そこで、簡単にあきらめずに他のショップを探しましょう。

ここで、中級以上になれば、海外の実店舗を探すということも考えましょう。

それでもなければ、色違い、よく似ている型違い、サイズ違いのものを逆提案しましょう。

私は、これで、何度もキャンセルせずに済みました。


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ